スズキ図書館

最近読んだ本の内容を紹介する書評ブログです。ビジネス書が中心です。これから皆様が読む本を選ぶ際の参考になれば幸いです。

【書評】「リーダーシップの旅(見えないものを見る)」野田智義、金井壽宏 (著)

こんばんは、スズキです。
今日は「リーダーシップの旅~見えないものを見る~ (光文社新書)」野田智義、金井壽宏 (著)を紹介します。

概要

リーダーシップは、本で学んだり誰かから教わって身に付けられる類のものではない。私たち一人一人が自分の歩んできた旅の中から見つけだすものであり、自らの選択・行動の果てに、結果的にリーダーと呼ばれるものだ、と著者は説きます。リーダーシップの塾を主宰する野田さん、組織行動の研究者である金井さんがリーダーシップとはなにか?について論じた一冊です。

著者

Amazonより引用】

・野田智義。1959年京都生まれ。NPO法人アイ・エス・エル(ISL)理事長。東京大学法学部卒業後、日本興業銀行勤務、ロンドン大学INSEAD経営大学院(フランス)助教授を経て、ISLを創設。数百人の支援者とともに、次世代リーダー輩出に取り組んでいる。MIT経営学修士ハーバード大学経営学博士。INSEADでは、最優秀教授賞を3年連続受賞
金井壽宏。1954年神戸生まれ。京都大学教育学部卒業、神戸大学博士課程前期課程修了後、MIT経営大学院博士課程修了。現在、神戸大学大学院経営学研究科教授として、経営管理と組織行動の科目を担当

私の学び

【本書より引用】

・リーダーシップとは、私たち一人一人が自分の生き方、仰々しく言えば、生き様を問うことだ。

・リーダーシップとは「見えないもの」を見る旅だ。現在、現実には存在せず、多くの人がビジョンや理想と呼ぶものを見る。

・リーダーはリーダーになろうと思ってリーダーになるのではなく、行動の積み重ねの結果としてリーダーになるのだ。

・旅は自分が大切にしている宝物を探すために始まるのであり、その時点ではまだ誰もリーダーではない。

・自分はこの組織を利用して何ができるだろう、社会に何をもたらしどんなメッセージを送れるだろうと考えたとき、リーダーシップの旅の第一歩が始まる。そのようにして生まれたリーダーが結果として組織に最も大きく貢献するのだ。

・現在の競争だけにとらわれていないか。忙しいふりだけをして「見えないもの」を見ること、大きな絵を描くことを忘れてはいないか。リーダーシップの旅においては、立ち止まって振り返らないと見えないものがある。

・私たちがリーダーシップの旅を歩むにあたって必要とするもの、旅を歩むことで身に付けるものとして、構想力、実現力、意志力、基軸力などがあげられる。意志力は頭と心の一致によって生じる。基軸力はトレードオフを伴う決断の積み重ねによって磨かれる。

・リーダーには自分を冷静かつ客観的に見て律する覚悟と、もし判断を誤り、その結果、自分が不適格だと悟ったら、先頭から潔く降りる覚悟が求められる。

・私たちはもらったギフトを他人と社会に返す責務を負う。その意味で、ノブレスオブリージュとは、旅を歩み続けたリーダーが自発的に背負う責務感である。

これまでも数多くの書籍でリーダー・イノベータをはじめとする先導者の行動の共通点が語られてきていますが、この本ではリーダーシップを「旅」に例え、そのあるべき姿を論じています。

今のあなたは大きな絵(ビッグピクチャ)を描けているだろうか?描いたものを忘れてはいないだろうか?自らの判断に誤りがあれば内省し絵を描きなおせているだろうか?この本を通じて投げかけられた数々の問に、自分としてはどうだろうか?と改めて悩み考え、そして絵を実現するための旅を通じてできた轍(キャリア)にこそリーダーシップが芽吹くのだと思います。