スズキ図書館

最近読んだ本の内容を紹介する書評ブログです。ビジネス書が中心です。これから皆様が読む本を選ぶ際の参考になれば幸いです。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【書評】「非認知能力 -概念・測定と教育の可能性-」小塩真司(編)

こんばんは、スズキです。今日は「非認知能力 -概念・測定と教育の可能性-」小塩真司(編)を紹介します。 概要 昨今、世の多くの保育や教育の場で「非認知能力」について言及、またそれを高めようとする実践活動が行われるようになってきていますが、一方で「…

【書評】「ファシリテーション・グラフィック -議論を「見える化」する技法-」堀公俊、加藤彰(著)

こんばんは、スズキです。今日は「ファシリテーション・グラフィック -議論を「見える化」する技法-」堀公俊、加藤彰(著)を紹介します。 概要 ファシリテーションとは、チームメンバの持つ様々な情報、視点、アイディアを引き出し、お互いの理解を深め、参加…

【書評】「世界市場で勝つルールメイキング戦略-技術で勝る日本企業がなぜ負けるのか-」國分俊史、福田峰之、角南篤(著)

こんばんは、スズキです。今日は「世界市場で勝つルールメイキング戦略-技術で勝る日本企業がなぜ負けるのか-」國分俊史、福田峰之、角南篤(著)を紹介します。 概要 「ルールは政府がつくるもの」と受け身な日本企業に対して、欧米や中国など諸外国企業は「…

【書評】「ビジネスモデル・ナビゲーター」オリヴァー・ガスマン、カロリン・フランケンバーガー、ミハエラ・チック(著)

こんばんは、スズキです。今日は「ビジネスモデル・ナビゲーター」オリヴァー・ガスマン、カロリン・フランケンバーガー、ミハエラ・チック(著)を紹介します。 概要 ビジネスモデルとは「顧客・提供価値・オペレーション・収益モデル」で構成される事業メカ…

【書評】「山田全自動の日本文学でござる」山田全自動(著)

こんばんは、スズキです。今日は「山田全自動の日本文学でござる」山田全自動(著)を紹介します。 概要 もしも文学作品に親しむのが苦手な方がいれば、それは大きな思い込みによるものかもしれません。例えば、文学作品を読むことを学校の国語の授業の延長の…

【書評】「マンガ ビジネスモデル全史 新世代篇」三谷宏治 (著)

こんばんは、スズキです。今日は「マンガ ビジネスモデル全史 新世紀篇史」三谷宏治 (著)を紹介します。 概要 25000年前にネアンデルタール人は滅びホモサピエンスが生き残った、その差はなぜか?その有力な2説が「分業」と「試行錯誤」です。ネアンデルター…